先輩社員の一日・仕事内容

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 先輩社員の一日・仕事内容

先輩社員のある日の一日と仕事内容

運用エンジニア

8:00
出社。メール・当日作業確認。
9:00
NW機器設定リスト確認
10:00
NW機器設定作業
11:00
ミーティング
12:00
昼食・自由時間
13:00
NW機器設定リスト準備
14:00
問い合わせ対応
15:00
クラウド環境払出作業
16:00
クラウド設定変更作業
17:00
終業。帰宅。

仕事内容

  • 定められた業務が中心(FireWallやNWスイッチの設定作業
  • クラウド関連の運用作業なども実施
  • 業務に慣れてきたら、定型業務以外も対応(問い合わせ対応や障害対応)

やりがい

  • 社内の大規模なNWの構築に携わることができる
  • NW機器の設定作業を実施するため、実務経験を積むことができる
  • 問い合わせ対応などでユーザへの応対能力を身に付けることができる

身につく知識・スキル

  • NWの基礎知識
  • クラウドの基礎知識
  • 問い合わせへの応対能力

インフラエンジニア(設計)

9:00
出社。メール・当日作業確認。
10:00
資料作成
11:00
ミーティング
12:00
昼食・自由時間
13:00
登録作業
14:00
会議
15:00
設計業務・資料作成、問い合わせ対応。
18:00
終業。帰宅。

仕事内容

  • 顧客ネットワークの設計や構築及びネットワーク機器の設定
  • ネットワーク利用申請の協議(セキュリティに問題ないか)
  • 顧客問い合わせ対応、依頼対応
  • 説明資料や完成図書などの資料作成

やりがい

  • お客様のネットワーク環境を1から設計し、構築できる
  • 様々なネットワーク検証ができる(無線環境やFireWall環境)
  • 色々な場所・環境で作業ができる

身につく知識・スキル

  • ネットワーク全般(スイッチ、ルータ、アクセスポイント、FireWallなど
  • お客様とのコミュニケーション能力

システム運用オペレーター

8:15
出社。朝礼、別チーム(夜勤)からの引継ぎ、1日の業務確認、業務準備
8:30
システム動作確認・定期監視
10:45
障害対応
12:00
昼食・自由時間
13:00
媒体準備・媒体交換、障害訓練、勉強会など
17:00
休憩
18:30
全体の見回り
20:15
別チームへの引継ぎ、終礼

シフト制の仕事で、昼勤と夜勤があります。この日は昼勤でした。

仕事内容

  • 手順書に則ったルーティン業務
  • データセンターのサーバやネットワーク機器の監視・メンテナンス
  • 障害対応

やりがい

  • 大規模データセンターでの業務に携わる
  • サーバやネットワーク機器について学べる

身につく知識・スキル

  • ITの基礎知識
  • サーバ・ネットワーク機器の基礎知識

仮想環境の構築支援業務

9:00
出社。朝会、メールチェック、1日の業務の確認
9:30
仮想環境の構築・メンテナンス
11:00
日次運用業務
12:00
昼食・自由時間
13:00
新規顧客獲得のための資料作成
15:00
ミーティング
16:30
ミーティングで出た課題解決や業務改善対応
17:30
緊急依頼の対応
19:00
帰宅

この日は緊急依頼があったため、残業が発生しました。私たちの部署は少し残業は多いほうですが、その分やりがいはあります。
お客様が何を求めているのかを正確に聞き取る必要がありますので、ミーティングは丁寧にやります。

仕事内容

  • 仮想デスクトップの管理:VDIのプロビジョニング、設定変更、更新などサーバ管理:サーバ構築やバージョンアップなど
  • セキュリティ管理:アクセス制御、パッチ適用やマルウェア対策など
  • ユーザサポート:ユーザの問題解決やトラブルシューティングなど
  • 故障調査や対応:ハードウェアやソフトウェアのトラブル調査や対処など
  • ミーティング:お客様担当者からの要望聞き取りなど

やりがい

  • VDIはITインフラストラクチャを中心にした技術なので幅広い知識が身につく

身につく知識・スキル

  • 仮想化、ネットワーク、セキュリティ、クラウドコンピューティングなど幅広いスキル
  • コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力